糸の繋ぎ(つなぎ)

作業途中で綿先から糸が切れてしまったら、

”繋ぎ(つなぎ)”ます。

 

袋真綿1枚を糸にし、次の真綿に取りかかるときも、

糸を真綿に”繋ぎ(つなぎ)”ます。

 

糸が切れるということは、そこで繊維全てが一旦断ち切られてしまうことです。

弱点を弱点のままにしないでください。

結城紬の全工程において糸がスッと抜けたり、毛羽立ったり、玉にならないようにします。

確実な”繋ぎ(つなぎ)”を作業の基本として身につけてください。

 

”繋ぎ”の手順(右利き編)

 

繋ぎは必ず3か所で。

①  切れてしまた糸先を見失わないように右手で持つ。

 

② 左手人差し指と親指で真綿から少量の繊維を手前に引き出す。

コツは指の腹を使って繊維を面で引き出すようにすることです。

 

③ ②の繊維の上に糸先を添え、巻き込むように右半分の真綿を撚りつける。

作業中は左手で繊維のテンションを利かせていることが肝心です。

 

④ 右手人差し指を使い、左側に残っている真綿で③で撚りつけた糸を包み込むように撚りつける。

 

⑤ 袋真綿の別の箇所からごく少量の真綿(繊維5本くらい)を引き出し、繋いだ箇所よりさらに手前まで伸ばします。

 

⑥唾をつけた右手の指で念入りに繋いだ箇所を撚りつけます。それにより糸の強度が増します。

 

繋いだ箇所が太くなりすぎないように

糸先:繋いだ綿先の繊維 = 0.7 :0.5

足して 通常の糸の1.2の太さ

くらいの意識で作業することが大切です。